奈良

  •  
  •  
  • Category:

京都に用事があったので、その用を済ませた後に初めて奈良に行ってきた。
1300年前の歴史が残る町は華やかな京都に比べ、どことなく静けさを感じた。

ぐるっとバス(800円で乗り放題)に乗って、唐招提寺、薬師寺、興福寺、東大寺、春日大社、元興寺と駆け足で回る。

興福寺の国宝館では、教科書でしか見たことのなかった阿修羅像、その他の仏像彫刻の素晴らしさに感動。
修学旅行の中学生1人が金剛力士像を見て「ビーチクスゲー」と興味がない様子で足早に立ち去る姿に、自分も中学生だったら興味がなかっただろうなぁと別の感慨にふける。

060528_1.jpg

060528_2.jpg

060528_3.jpg

東大寺の南大門をずっと見上げていると、おじいさんが話しかけてきて、建築様式や歴史背景などを教えてくれた。
おじいさん曰く、中国様式で建てられているので天井がなく、そのため世界遺産に認定されたそうだ。
跨がないと門を通れないのは、中国では洪水が多いので、水の進入を防ぐため当時の門は下が高いそうだ。

帰りに京都へ戻る電車で中学生5人組と一緒になった。
京都での自由行動時間を使って、奈良、法隆寺まで行ってきたらしく、電車の戻り時間が読めず、集合時間に間に合わなくて先生に怒られると落ち込んでいた。
そんな彼女たちを逆に誉めてやって欲しいと思いつつ奈良の旅は終わった。

こういった旅行などで日本を再認識する瞬間、日本人で良かったと思う今日この頃。

万博に行ってきました.2

  •  
  •  
  • Category:

日本ゾーンを抜けてようやく着きましたグローバル・コモン3、ヨーロッパ。
なにやらドイツ館が混んでいる様子だが何をやっているのか知らなかったので、すぐにイタリア館に並び待ち時間10分程度で入場。ついにサテュロスを見る、2000年前以上前のブロンズ像が綺麗に残っていたもんだなぁと感心する。
紀元前への回想から現実に戻りスペイン館に並ぶ。建物が面白く六角形の陶器を組み合わせたモザイクになっていて、インパクトのある建物。ここではフラメンコをやっていたのでしばらく観覧する、熱いダンスに感動した。ドンキホーテの挿し絵やサッカーグッズも興味深かった。(写真は夕方に撮ったもの)
050805g.jpg

3時を過ぎ、午前中に貰った何かの整理券の入場時間が3:30と近づいてきたので、再び企業パビリオンBに戻ることにするが正反対側で結構遠い、疲れと暑さの為に歩く気がしないのでトラム(バスみたいなもの)に乗る。動力はバッテリーでスピードは人が歩くのと同じ程度、だけど疲れた足を癒すには丁度良くのんびりと戻る。
夢みる山に戻ってきたので整理券を持つ人の列に並び、このイベントは何だろう?と良く見てみると「目ざめの方舟」だった、しまった押井守じゃん!これも意味不明っぽくてあまり見たくないと思っていたパビリオンの一つだったのだ、犬と赤ん坊のモーフィングの映像で思わず笑った。

再びヨーロッパの続きから始めようと徒歩で移動を開始するがヘトヘトに近い状態だったのでイスに座って1時間くらい休憩(少し寝た)。

そして今度はトルコ館に行き、その後コーカサスヨーグルトを食べて、10分待ちでフランス館に入る。ここも観光みたいなパビリオンのなのか?と思っていたら、全方向スクリーンで環境破壊や貧困などの映像を流していた、今まで見たパビリオンの中で一番心に残り考えさせられ、さすがフランス人と思った。
ドイツ館にも入りたかったが常に100分待ちの状態で大人気なので諦めて日本ゾーンまで戻る。徐々に空が暗くなり雲行きがあやしくなってくる。
050805f.jpg

中部千年共生村に入り自然について学び、すんなりとマンモスラボでマンモス見る、想像していたより綺麗に保存されていて感動した。
7時を過ぎて、そろそろ帰ろうかとグローバル・ハウスの前を通りかかると、すぐに入れますとのことなので頑張って並ぶ。その直後にものすごい雨が降り始める、運がいい(とこの時は思う)。
NHKのハイビジョン、世界のお宝などを見て、なんか秘宝館だったなぁと思いつつ外に出ると再びマンモス?そういう事か!2回目のマンモスを見てもう満腹。雨もすっかりあがっていた。

帰りはリニモに乗って万博八草まで戻ると先程の雨で電車が遅れていて駅は大混雑、やられたー、ホテルで休めるのは何時になるだろうか?と思いつつ気力でホテルまで帰り、気絶するように眠った。(寝たのはAM1時)

初めての万博、目的は果たし、大いに楽しみました。テーマに沿っているか?と思うパビリオンもあったが、万博として考えれば有りなのだろう。下調べをあまりせず行ったこともあり最新エコ技術を見逃し後悔、日本館やNEDOエネルギープラントなど見所は多くあったのだろう。
経済的に余裕があればもう一度足を運んでみたい。

翌日は名古屋城、国際デザインセンター、栄町などを見て回った。名古屋の名物も堪能し、とても濃い2日だった。ビバ名古屋
050805h.jpg

050805i.jpg

万博に行ってきました.1

  •  
  •  
  • Category:

急に行くことにしたので、事前予約なしの行き当たりばったりでの見学でした。
この万博に興味を持ったのは原研哉の「デザインのデザイン」という本を読んだこと、今までの人生で万博に行ったことがないからです。
一番のお目当てはイタリア館の「サテュロスのブロンズ像」あとは「自然の叡智、地球環境というテーマに沿った博覧会になっているかを見る」「何か企業パビリオンを1つでも見る」ことです。

新幹線で東京を7時に出発し、朝9時に名古屋駅に到着、瀬戸会場には10時半に着きました。
バスを降りた瞬間、暑さでクラッときました、こんな暑さの中で見て回れるのか?と心配になりました。
(ちなみにこの日の最高気温は36.5度、入場者数93,786人です)

050805a.jpg

まずモリゾーゴンドラで長久手駅ゲートに移動、途中でゴンドラのガラスがスモークになる(住宅街の上を通るため)。一体どんな仕組みなのだろうか…。
050805b.jpg

企業パビリオンが何か見られるかもと甘い期待をしつつ待ち時間を見てみると、三井・東芝館3時間、トヨタ館2時間、一気に諦めがついた。
050805c.jpg
これらに並ぶのは時間の無駄とグローバル・コモンに行くことにする。夢みる山の前で何かの整理券を配っていたのでとりあえず貰う(後で後悔するのだが…)

北エントランスの前を抜けJR東海の前で展示されているリニアを見る。カッコエエなぁと思い待ち時間を見ると40分、迷わず並ぶ。シアターではリニアは省電力で環境に優しいとかの説明などがあるのだろうと思っていると予想と違った。ガラガラと私の中の自然の叡智というテーマが崩れ去る…。リニアを走らせる為にこの先どれだけの環境破壊をしながらレールを引くのだろう?と現実に引き戻され切なくなる。
050805d.jpg

気を取り直してグローバル・コモン6へ。その前に家で作ってきたおむすびと凍らせてきた紙パックのジュースで腹ごしらえ、座る場所はあるが日陰が少ないと感じた。
グローバル・コモン6では、シンガポール・フィリピン・マレーシア・ベトナム・タイと足早に見て回ったが、観光案内とお土産販売がメインといった印象だった、ここでもテーマとの関連付けは曖昧な気がする。

センターゾーンの「こいの池」の脇を通ると馬鹿でかい塔が出現、名古屋市パビリオン「大地の塔」です。でかいなーという感想だけを残し通過。公式ガイドブックでは世界最大の万華鏡を見て自然の愛する心を呼び戻すのだそうだ。無理やりっていうか、なんというか良く解りません。
うだるような暑さの中。グローバル・コモン3へ移動、お目当てのイタリア館が待っている。つづく。
050805e.jpg

愛知万博

  •  
  •  
  • Category:

ついに開幕した愛知万博、現在は1日平均5万人程度と主催者側の8万人予想を下回っているみたいで、人気が無いのかは現在では分かりませんが、私は是非行ってみたいと思っています。
何故なら私は万博に行ったことがない、愛知県(名古屋)に行ったことがないので、こういう機会がないと愛知県には行きそうにないからです。
万博ではやはりトヨタ館には行ってみたいです、二足歩行ロボットなんて言われると、行くなと言われても無理ってものです、i-unitの怪しさもたまりません。
今回の万博に対して色々な否定的な意見も聞こえてきますが、それを含めて自分の目で確かめてみたいと思います。

気になるトヨタ館のページ

高尾山

  •  
  •  
  • Category:

041121.jpg

今日は紅葉を見に初めての高尾山へ。

11時前くらいに高尾山口駅に到着したので直ぐに蕎麦屋で食事をとりました。
店内に入った時は空いていたのに、出るときには行列が出来ていた。
「丁度良い時間に食事をした」と思いながら、11時半から稲荷山コースから登頂開始。
のんびりと写真を撮りながら頂上に到着すると凄い人で座る場所も無い程なので
そのまま通過し高尾山薬王院を見て、1号路で下山しました。
「今日はお正月以上に混んでいる」と又聞きしました。

下山途中に天狗だんごを食べようと思ったら、あんこが売り切れなので諦めて、
高尾山口駅付近の酒まんじゅうを食べました。美味しかったぁー。
そして3時11分の準特急に乗って帰りました。

初めての高尾山で学んだことは、
・この時期(紅葉シーズン)は早めに登り始める。
・食事はなるべく済ませておく、頂上付近は座る場所すらない可能性有り。
・ケーブルカーはメチャ混みなので(できれば)自力で登下山する。
・高尾山口駅前の(上写真)のMAPは貰っておく。
 クーポン券でお団子が安くなったり、粗品が貰えたりする。
・高尾山薬王院の飯縄権現堂にもお参りをする(御神酒を頂けるかも)
そんなところでしょうかね、とても楽しかった。