D-BZ500故障、510への載せ替え

D-BZ500が故障したので、オークションで落札したD-BZ510に、
HDDとブルーレイを載せ替え、D-BZ510側にて復活。
撮りためていたTV番組は消えたけど、3,000円で修理ができた。

20231229_500_510a.jpeg
レグザD-BZ500側
WAIT点滅のため起動できず。「D-BZ500 WAIT点滅」でGoogle検索し状況を確認。
アナログ出力用ケーブルを基盤から外してみると「ERR D」の表示に。
コンデンサ等に問題があるとこの表示らしいので、
あたりをつけたコンデンサを千石パーツに買いに行き交換してみたが、
ERR Dは解消されず。電子部品の知識はないため基盤修理は諦める。

次の手段として、D-BZ500か510のどちらかを修理用としてGETしようと、
エラー表示にならないものをオークションで、安価で落札したくて2週間くらい競り合う。
結果、510を3,000円で落札。届いてサイズの違いに愕然としながら、510側の状況を確認。
起動はするがエラーですぐに電源が切れる。
DVDプレイヤーのケーブルを外すと起動するので、機器チェック時の故障判定で起動できない状況だった。

20231229_500_510b.jpeg
左500、右510

500側から、DVDプレイヤーとHDDを移動させる。
DVDプレイヤーはブリッジの高さが違うため、500側のDVDプレイヤーのプラ足をミニ鋸でカット。

20231229_500_510c.jpeg
本体の電源ボタンと停止ボタンを10秒長押しでサービスモード?メンテナンス画面を起動。
「6」で交換した機器のシリアルNoを更新。
再起動してみると問題なさそうだが、HDDは、ずっと「再生中です」の表示のままで再生されず...。
泣く泣く「5」の初期化をして録画してみると再生できた。
500から500へのHDD載せ替えだったら初期化は不要だったのかはわからない。

修理にかかった金額
D-BZ510 3,000円 ヤフオク エラー表示にならない物。
コンデンサ10個、鉛フリーはんだ 計500円 千石パーツ ※1個のみ使用で断念

GETしたもの ※余ったものとも言う。
DVDプレイヤー内に取り出せずに入っていたディカプリオのDVD
D-BZ510側のHDD 320GB
B-CASカード

今後かかる費用
D-BZ500の粗大ごみ費用 400円

iBook-G3のHDD交換

ibookG3でOSX-yosemiteの起動用USBを作成できないかと、
試行錯誤していたら、何やらHDDからシュルシュルと異常音。
いつものことかと思っていたらカチカチと音がしてついにHDDが逝ってしまった。
あの面倒な分解を再度行うのは気が引けたがやらねばならない。
以前、交換用液晶パネル欲しさに買ったG4のHDDがあったので交換...。

20230326ibook01.JPG
早速開けてみる。

20230326ibook02.JPG
下がG4のHDD 30GB

20230326ibook03.JPG
コネクタにはプラピンの打ち込みがある。

20230326ibook04.JPG
HDD交換してカバーも閉じて起動。
カバーに埋め込まれているナットを固定するプラが崩れていた個所はタミヤのエポキシパテで作成。
消し忘れだった個人情報やソフトウェアは気持ち悪いから初期化。
OS9.2と10.4用のパーテーション作成。

20230326ibook05.JPG
各々インストール。
10.4インストール後に9.0を入れようとすると断られたので、
結局9.2用ディスクから起動してインストール。

20230326ibook06.JPG
9.21の単独起動画面と侍メック1

20230326ibook07.JPG
10.4から9.21を起動させた侍メック2。でもフリーズした。
9.21単独起動でプレイしよう。

OLDMAC環境を手に入れたら、神ゲーの侍メックをプレイするのはいかがでしょうか。
無料でダウンロードできるのも神です。私は当時1も2もパッケージを買ってLC630とPPC7500で何度もプレイしてました。
ちなみにibookG3は過去ゲームをプレイするために残してあります。

当分壊れない事を祈る。

掃除の味方、ホズル!

まめいた 掃除機用 ホズル 気になるホコリに。をアマゾンで購入。
掃除機で取り切れないホコリが気になっていて、丸いブラシノズルか、細いノズルが欲しかった。
これはその合体版。¥ 869 也

hozuru1.jpg
黒があれば嬉しい。

hozuru2.jpg
合体

hozuru3.jpg

掃除機に装着!

棚や本の上、CDラックやキーボード、サッシのレール、エアコンのホコリなど今まで掃除しにくかった場所を撫でるように掃除できて便利。おすすめです。

ニューバランス FuelCell REBEL

  •  
  •  
  • Category:

O脚のせいもあり、ランニングシューズの外側が削れてくる。
ペガサスターボも例外ではなく削れてきたので、別のシューズを購入。

ニューバランス FuelCell REBEL
軽くてふわふわしている感じがして私にはとても走りやすい。
なんといっても軽くて安い。片足で200g程度。

10キロランニングを何回か走ったけど他のシューズよりは足が持つ。
次期モデルにも期待が持てるシューズ。

ペガサスターボのアッパー補正

ペガサスターボでランニングすると、足の内側が赤くなります。
アッパーがメッシュ素材のため、ソールから出ているワイヤーのような紐に靴紐を通すのだが、この紐の締め付けで足の内側が擦れて赤くなり、薄手の靴下だと水膨れになったこともある。
これを解消したくて、フェルト生地を内側に貼ってみたので次回のランではどうなるか...。

IMG_PT01_0829.jpg

IMG_PT02_0829.jpg
厚手の靴下でも赤くなる。

IMG_PT03_0829.jpg
この黒く細い紐が足の内側にあたるのです。
アッパー素材のみでは強度が足りないため、ソールから紐で包むような感じ。

IMG_PT04_0829.jpg
フェルトを手芸屋さんで買って、カットして内側に貼ります。
15cm × 15cm 176円 1mmでは薄いかな...シールタイプはこれしか無かった。

IMG_PT05_0829.jpg
半分の大きさにカットして、内側で合わせながらカット調整。

IMG_PT06_0829.jpg
内側に貼ってみた。

ペガサス38も登場した2021年夏、まだ現役のペガサスターボ。
軽量だからおじさんにはとても楽で手放せない...。

追記
10Km走ってみたけど赤くならなかったので、1mmの厚さで大丈夫だった。
残ったフェルトは何かに利用しよう。

iphone用ヒートシンク?

ランニング中は、iphoneをウエストバッグに入れてタイム計測をしているけど、
ランニングアプリを起動させた夏場のランニングではiphoneの発熱がすごくて、
壊れるのではないかと心配になったので、ラバーケースにアルミプレートを取り付けてみた。

ホームセンターで600円のアルミプレートを購入(何用なんでしょうか)。
透明ラバーケースに両面テープで固定。
IMG_case01_0829.JPG

IMG_case02_0829.JPG

そのまま走ってみたら、ウエストバッグの中がキズになったので、
角を鉄ヤスリで落として丸める。
IMG_case03_0829.JPG

IMG_case04_0829.JPG

気温32℃で、1時間ランニングするとアルミプレートも熱くなっているけど、
設置前よりは熱くないような気がする...が、きちんと計測できないので分からない。

効果があるのかないのか微妙だけど、精神的な気休めにはなった。
見た目はカッコ悪いけど、ランニング専用ケースなので気にしない。

ダイロンを使った染色、藍

ダイロン黒に続いて、ダイロンプレミアムダイ ネイビーブルー を使った染色です。

こちらも20年以上前に買ったALLEN & HANSONのシャツ、6年前に買ったLeeの帽子が色褪せているのでダイロンで染色しました。こちらも最強ヨドバシオンラインで購入。

IMG_B0886.JPG
ダイロンプレミアムダイ Col.08 ネイビーブルー
715 円

IMG_B0881.JPG
染色前。
帽子は麻+綿
シャツはタグがもう読めないが、綿だと思う。

IMG_B0883.JPG
染色前。
拡大した裏地との比較。表面の選択の色褪せや直射日光での色褪せは避けられない。

IMG_B0884.JPG
ダイロンプレミアムダイは塩を250gも使うので、スーパーで塩1Kgを購入。
そるるんひめがカワイイ徳島産の塩150円。家族にも人気。
※普通のダイロンは塩30g

今回は15分ぐるぐるとかき混ぜて、45分は定期的にムラにならないように混ぜる。
私は今回もラジオを聴きながら1時間混ぜ続ける。お湯の温度が40度なので、ゴム手袋でも熱くなくひたすら揉んだり、ジャブジャブ押したりしてました。
※普通のダイロンは80度

その後、10回すすぐが完全には色を落としきれないので諦める。

IMG_B0887.JPG
染色後。シャツの特徴だった縦の白ストライプステッチも染まってしまうのは分かっていたけど、染めてみるとシャツの印象が変わってこれはこれで良し。

IMG_B0889.JPG
染色後の拡大写真。帽子も奇麗に染まってよい感じ、麻が入っているのでカスレ感は残ったまま。こちらも色落ちが無くなるまで一定期間は単独での洗濯。

ダイロンとプレミアムダイでは、プレミアムダイのうほうがよく染まった気がするが、生地にもよるのだと思う。色褪せが激しかった部分はどうしても染まりきらず他よりも薄い。

別の衣料にもプレミアムダイを試してみたい。

ダイロンを使った染色、黒

10年~20年前に買った帽子とハーフパンツが、色褪せてしまい全く着ていなかったので、ダイロン染色粉の黒で染めて復活を試みた。

昔はスレンを使っていたけど、東急ハンズに行かなくなり今も売っているのかも分からず、ネットで探していたらダイロンの存在を知り、最強ヨドバシオンラインにて購入。
ヨドバシさん何でも売っている...助かります。

IMG_BK0801.jpg
ダイロン ニューマルチ 550 円

IMG_BK0861.JPG
染める前の帽子とパンツ。色褪せています。
帽子:綿50%、ナイロン50%
パンツ:綿100%

IMG_BK0862.JPG
80度のお湯で浸け込み、40分ぐるぐるかき混ぜます。濃く染めたいのでお湯は3リットル程度。
最初の20分以降はムラにならないよう定期的に混ぜればよいのですが、お風呂場でラジオを聴きながら40分ずっと混ぜてました。

IMG_BK0865.JPG
10回すすいでも水に色が出てくるので、これ以上のすすぎは諦めて洗濯機で洗濯。

IMG_BK0876.JPG
染めた後の写真。わかりにくいですが黒色が濃くなっています。生地の端っこのかすれ部分が染まると古着感は減少します。
買った当時が100%、染める前が60%とすると、80%の濃さには戻った気がする。

IMG_BK0879.JPG
帽子にムラができてたけど、また次回染めます。

ダイロンはスレンより簡単でした。ダイロンプレミアムも買っているので、そちらも試してみます。今回染めた衣料品は色落ちが気になるため、当面は単独で洗濯します。

エアコン用パテの取り替え

我が家はエアコンの化粧カバーをしていないので、
配管ケーブルを通している筒をパテで密封しています。

経年劣化でパテがカピカピかつ汚れていた&
エアコン取付業者さんのパテの均しが気になっていたので取り替えました。

パテは1個100円程度
IMG_putty01.jpg

変更後1 平にするのはなかなか難しい
IMG_putty02.jpg

変更後2
IMG_putty03.jpg

変更後3 汚れてしまった...。
IMG_putty04.jpg

取り替え前ののパテ
IMG_putty05.jpg

テレワークで家にいる時間が長いと、
室内のあちらこちらが気になりますね。

使ったパテは、
因幡電工のエアコンパテ200g 白 AP-200-W
です。皆さんもお試しあれ。

ケンウッドコードレス電話機 IS-A03

ケンウッドコードレス電話機 IS-A03 がついに故障。
21年使っていたが、ブラックリスト登録ができなくなり、
子機充電池も全く充電できず、交換用もないため買い替え。

次に買うのは、RU・RU・RU VE-GZ21DL。

取り扱い説明書を捨てる際に出てきた所さんのKDDチラシ。若い。
img_20210516.jpg