ペガサスターボでランニングすると、足の内側が赤くなります。
アッパーがメッシュ素材のため、ソールから出ているワイヤーのような紐に靴紐を通すのだが、この紐の締め付けで足の内側が擦れて赤くなり、薄手の靴下だと水膨れになったこともある。
これを解消したくて、フェルト生地を内側に貼ってみたので次回のランではどうなるか...。
厚手の靴下でも赤くなる。
この黒く細い紐が足の内側にあたるのです。
アッパー素材のみでは強度が足りないため、ソールから紐で包むような感じ。
フェルトを手芸屋さんで買って、カットして内側に貼ります。
15cm × 15cm 176円 1mmでは薄いかな...シールタイプはこれしか無かった。
半分の大きさにカットして、内側で合わせながらカット調整。
内側に貼ってみた。
ペガサス38も登場した2021年夏、まだ現役のペガサスターボ。
軽量だからおじさんにはとても楽で手放せない...。
追記
10Km走ってみたけど赤くならなかったので、1mmの厚さで大丈夫だった。
残ったフェルトは何かに利用しよう。
ランニング中は、iphoneをウエストバッグに入れてタイム計測をしているけど、
ランニングアプリを起動させた夏場のランニングではiphoneの発熱がすごくて、
壊れるのではないかと心配になったので、ラバーケースにアルミプレートを取り付けてみた。
ホームセンターで600円のアルミプレートを購入(何用なんでしょうか)。
透明ラバーケースに両面テープで固定。
そのまま走ってみたら、ウエストバッグの中がキズになったので、
角を鉄ヤスリで落として丸める。
気温32℃で、1時間ランニングするとアルミプレートも熱くなっているけど、
設置前よりは熱くないような気がする...が、きちんと計測できないので分からない。
効果があるのかないのか微妙だけど、精神的な気休めにはなった。
見た目はカッコ悪いけど、ランニング専用ケースなので気にしない。
ダイロン黒に続いて、ダイロンプレミアムダイ ネイビーブルー を使った染色です。
こちらも20年以上前に買ったALLEN & HANSONのシャツ、6年前に買ったLeeの帽子が色褪せているのでダイロンで染色しました。こちらも最強ヨドバシオンラインで購入。
ダイロンプレミアムダイ Col.08 ネイビーブルー
715 円
染色前。
帽子は麻+綿
シャツはタグがもう読めないが、綿だと思う。
染色前。
拡大した裏地との比較。表面の選択の色褪せや直射日光での色褪せは避けられない。
ダイロンプレミアムダイは塩を250gも使うので、スーパーで塩1Kgを購入。
そるるんひめがカワイイ徳島産の塩150円。家族にも人気。
※普通のダイロンは塩30g
今回は15分ぐるぐるとかき混ぜて、45分は定期的にムラにならないように混ぜる。
私は今回もラジオを聴きながら1時間混ぜ続ける。お湯の温度が40度なので、ゴム手袋でも熱くなくひたすら揉んだり、ジャブジャブ押したりしてました。
※普通のダイロンは80度
その後、10回すすぐが完全には色を落としきれないので諦める。
染色後。シャツの特徴だった縦の白ストライプステッチも染まってしまうのは分かっていたけど、染めてみるとシャツの印象が変わってこれはこれで良し。
染色後の拡大写真。帽子も奇麗に染まってよい感じ、麻が入っているのでカスレ感は残ったまま。こちらも色落ちが無くなるまで一定期間は単独での洗濯。
ダイロンとプレミアムダイでは、プレミアムダイのうほうがよく染まった気がするが、生地にもよるのだと思う。色褪せが激しかった部分はどうしても染まりきらず他よりも薄い。
別の衣料にもプレミアムダイを試してみたい。
10年~20年前に買った帽子とハーフパンツが、色褪せてしまい全く着ていなかったので、ダイロン染色粉の黒で染めて復活を試みた。
昔はスレンを使っていたけど、東急ハンズに行かなくなり今も売っているのかも分からず、ネットで探していたらダイロンの存在を知り、最強ヨドバシオンラインにて購入。
ヨドバシさん何でも売っている...助かります。
ダイロン ニューマルチ 550 円
染める前の帽子とパンツ。色褪せています。
帽子:綿50%、ナイロン50%
パンツ:綿100%
80度のお湯で浸け込み、40分ぐるぐるかき混ぜます。濃く染めたいのでお湯は3リットル程度。
最初の20分以降はムラにならないよう定期的に混ぜればよいのですが、お風呂場でラジオを聴きながら40分ずっと混ぜてました。
10回すすいでも水に色が出てくるので、これ以上のすすぎは諦めて洗濯機で洗濯。
染めた後の写真。わかりにくいですが黒色が濃くなっています。生地の端っこのかすれ部分が染まると古着感は減少します。
買った当時が100%、染める前が60%とすると、80%の濃さには戻った気がする。
帽子にムラができてたけど、また次回染めます。
ダイロンはスレンより簡単でした。ダイロンプレミアムも買っているので、そちらも試してみます。今回染めた衣料品は色落ちが気になるため、当面は単独で洗濯します。
我が家はエアコンの化粧カバーをしていないので、
配管ケーブルを通している筒をパテで密封しています。
経年劣化でパテがカピカピかつ汚れていた&
エアコン取付業者さんのパテの均しが気になっていたので取り替えました。
パテは1個100円程度
変更後1 平にするのはなかなか難しい
変更後2
変更後3 汚れてしまった...。
取り替え前ののパテ
テレワークで家にいる時間が長いと、
室内のあちらこちらが気になりますね。
使ったパテは、
因幡電工のエアコンパテ200g 白 AP-200-W
です。皆さんもお試しあれ。
モ子ちゃんの顔は描かれた年代で印象が違っているので、
時代で目や前髪の本数、髪の膨らみ方が異なります。
1983、84年頃は私の模型人生の中で一番熱い時期でしたね。
私は50号あたりが懐かしくて好きですね。
2018年のイラストを見ながら描いてみたけど、
子供が勉強に使った裏紙に描いたので、数式が透けてます...。
プラモのモ子ちゃんが40周年ということで、おめでとうございます。
友人からの依頼もありちょっとイラストを練習中。
中学生の頃にタミヤのプラモデルはよく作っていて、
モ子ちゃんも当時は読んでました。
実際に描いてみると目の離し具合、
ほっぺのふくらみとかで別人になるので、なかなか難しい。
ペンを持つのも久しぶりなので線が走らない。
模型講座50号あたりを意識して描くも違う仕上がりになる...。
でも少年の頃を思いだして懐かしい気持ちになれた。
じっくり観察して練習あるのみ。
ケンウッドコードレス電話機 IS-A03 がついに故障。
21年使っていたが、ブラックリスト登録ができなくなり、
子機充電池も全く充電できず、交換用もないため買い替え。
次に買うのは、RU・RU・RU VE-GZ21DL。
取り扱い説明書を捨てる際に出てきた所さんのKDDチラシ。若い。
こちらも嫁愛用のICレコーダー、ICD-UX560Fの修理?です(この程度が修理と呼べるのか...)。
ミュージックプレイヤーとして利用していたけど、電源が入らなくなり買い替えたいということだったので、まずは調査。
USBでパソコンと接続すると電源は自動でオンになるので、本体に問題はなく電源ボタンが怪しいと判断。保証も切れているのでとりあえず開けてみる。
どこにもネジが見えないので、SDカード差し込みスロットの隙間から精密ドライバーのマイナスを差し込んで強引に開ける。
両面テープ?なのか粘着剤のため開きにくいが力技で...。
上部がどうも開きそうな気配がないため隠しネジかなと思い、細長いプラ帯を外すと2本ネジが...、こういうのやめてほしい...修理しやすさ前提でお願いします。
電源ボタンを確認して、エアダスターで埃を飛ばして電源オン。何も起こらない。
電源ボタンあたりに接点洗浄剤をちょこっとスプレーして、電源オン。電源が入る。
もう一度、接点洗浄剤をちょこっとスプレーして電源オンオフを繰り返してみると問題ない様子。
電源をオンオフする電極金具が汚れてオンにできなくなっていた。問題なさそうなので蓋を閉めて完了。
知らなかったけど、嫁からラジオとしても使えると聞いて、この小ささで録音もできて音楽も聴けるのはなかなかの高機能で感心。
嫁が使っているノートパソコンLenovo ideapad 320のキー入力反応が遅くなったと言うことで、
デフラグやデスクトップアイコン整理、不要ファイル削除を行ってみるが、改善しないので、メモリ増強を行った。
シリコンパワーノートPC用メモリDDR4-2133(PC4-17000) 4GBを購入しメモリ増量。
アマゾンで2,59円。
カバーを開けてメモリスロット確認。
メモリを斜めに差し込んで、カチッと留め金がはまるまで押し下げる。
以上で完了。
嫁からはストレスが無くなったとのことだったけど、最大メモリが8GBまでだから、
OSバージョンが上がり、さらにメモリを使うようになると厳しいかな。